ネスティング主義

巣づくりに励む主婦。2歳児育児中。

ウエスを作ったら掃除のハードルが下がった

新年に向けタオルを新調

 

年末だ!!

1年お疲れ様です!!!

 

我が家の1年がんばったタオルはもうぼろ雑巾のようです。

f:id:makiko0u0:20161222142347j:plain

 

なんでこんなに汚くなっちゃうんだろう。

うちのタオル使用回数が多いのかしら?

 

わからないけど、新年を迎えるにあたり、

汚いフェイスタオルともお別れ・・・しない!!

 

貧乏性だもの。もったいないもの。

そうだ、ウエスにしよう!

 

ウエスを作った

 

フェイスタオルを8等分して小さなウエスをたくさんつくりました。

f:id:makiko0u0:20161222143448j:plain

 

雑巾からウエスにして、掃除のハードルが下がった

 

早速、洗面所を掃除してみました。

で、分かった事。

 

雑巾を洗う手間と、雑巾を選ぶ手間から解放されました!

 

 

前は、汚れに合わせて雑巾を何枚か同時につかっていました。

 

汚い雑巾  MAX汚いところを拭いて捨てる用

普通の雑巾 汚いところ用

綺麗な雑巾 まぁまぁ綺麗な所用

 

なので、一カ所を掃除してても

汚い場所を見つけると、

 

「ここは汚い雑巾持ってこなきゃ〜」

 

と思って「まぁ、ここまでやったしいっか。今度やろう。」

 

と後伸ばしになってなりがちでした。。。

 

 

でも、ウエスにするとそのハードルが全く無くなりました。

 

 

しかも、洗わなくて良いので

バケツを用意することもありません。

 

なんてストレスフリー!!

 

早くこうすれば良かった・・・!

子供は思ったより理解している(1歳11ヶ月の場合)

こんにちは。

私たち夫婦には、デブ習慣があります。
それは、寝る前のスイーツタイム♡


2人ともお風呂に入って1日の締めくくり。
夫婦で晩酌なんかするあの時間帯。
私たちは大好きなスイーツで締めくくります。


寝る前のチョコにドーナツ、ある日はケーキ…
甘〜いジュース付きです。

私たちは大の甘党なのです…


私はかろうじてデブには入らない(と思ってる)ですが、主人は誰から見ても熊系デブの部類。

健康の為にも止めようとは思っていたけれど、結婚してから今までズルズルとやめられませんでした。


なぜ止めれなかったか。

それは、夫婦の大切なコミュニケーションタイムだったから。


甘ーいスイーツで癒されながら、
1日あった事やたわいもない事を会話する。

大事な時間だったから今まで止めれませんでした。
残念ながら、スイーツなしではあの時間は生まれないのです…

でも、もうやめます!!!




今日お風呂上がり、私達が

「ケーキ食べる?」
「子供寝た後にしようか」
と会話していると

娘がフォークを持ってきて一言

「ケーキ!!!」


ガ━━(゚Д゚;)━━ン!



こ…これは!
娘にも確実にデブ習慣が受け継がれている…!

しかも、早口で会話したことが
ちゃんと聞き取られている…!

ケーキなんて日本語いつ教えたっけ!?




なんという理解力…

娘の成長を甘く見ていました。

子供は見ている。
日頃の行いを改めなくてはいけません…反省。

やなせたかし「さびしいカシの木」

こんにちは。

1月で2歳になる娘ちゃんの影響で、

すっかりアンパンマンにお世話になっている私です。

 

夜ねるときはアンパンマン様の人形についてきてもらい、

不機嫌な時にはアンパンマン様の唄でご機嫌取り、

アンパンマンふりかけのおかげで、小食の娘も白米だけはモリモリ食べます。

 

アンパンマン様なしでは生きられません・・・!

 

さて、そんなアンパンマン漬けの日々を送っている訳ですが

作者のやなせたかしさんのアルバムを聴く機会がありました。

 

 

やなせたかしのうた?アンパンマンのマーチ?

やなせたかしのうた?アンパンマンのマーチ?

 

 

アンパンマンのマーチ他、

アンパンマンソングの作詞を手がけているやなせさん。

アンパンマン以外にも色々作詞されてたんですねー。

知らなかったです。

 

その中の「さびしいカシの木」という曲。

歌詞が突き刺さってしまった。

 

 山の上のいっぽんの
さびしいさびしい
カシの木は
今ではとても年をとり
ほほえみながら立っている
さびしいことに慣れてしまった

 

 

切ない…!!!!

さびしい事って慣れてしまうんですよね。

でも平気なふりをして微笑んでいる。

気づかないふりをしている。

歳を重ねると、寂しさを埋めようとする

動力がおとろえていく。

だからどうしようとか

胡散臭い前向きさが一切ない、

たださびしい気持ちを歌っている歌が

聞く人の気持ちに寄り添うようで

とても好きです。

 

辛い事苦しい事を乗り越えて

歳をとって、全て受け入れて

微笑んでいても

寂しさは消えないのだろう。

 

切ない…! 

「ネスティング」についての覚え書き

このブログのタイトルにした「ネスティング」について

覚え書きなので説明不足等あります。

 

まず、

一般的にネスティングとは、切断、溶断業界や、プログラミングで多く使われる言葉のようですが、私の言いたい「ネスティング」とはコレではありません。

ネスティング - Wikipedia

 

 

goo辞典に乗っていた意味の方が近いです。 

 外で遊び回らず、自分の部屋を居心地よく演出することを重視するライフスタイル。

インテリアに凝ったり、自分の趣味に合う食器や家具をそろえて恋人や親しい友人を招き、食事やゲームを楽しんだりする。

 ホームパーティーはしませんけどね。

 

「nest」の本来の意味

  1. 休み場所、避難場所
  2. 入れ子
  3. 群れ、悪党などの一味

 

私のイメージする[nest]とは、上の1〜3の全てです。

 

1. 巣

2. 休み時場所、避難場所

家族の巣である家を心地の良い場所にするという、物理的な巣作り。

子供や主人が気持ち良く過ごせる巣であるように、

家族が使いやすい収納、インテリア、清潔で健全な環境づくりをしていこう。

 

それから、自分の家族や身近な人を幸せにして、自分の居心地を良くしよう。

そういう「ネスティング

 

それから精神的な意味で、

安らぎや、答えを外に求めるのではなく、自分の中に見つける事。

nest本来の意味と大きく離れてくるけど、私にはこの言葉がしっくりきてる。

自己肯定感が低めな私なので、

他人に評価してもらうのではなく、

自分でちゃんと良くも悪くも評価してあげたいなって。そう思います。

 

3, 入れ子

世の中は入れ子構造になっていると思っています。

イメージなので言葉ではうまく説明できません。。。

 

ただ、少し言葉にするなら

「自分なんて世界からみたらちっぽけだ」という

ひとつの考え方がありますが、

でもその世界も、宇宙の中のちっぽけなひとつでしかない。

また自分より、さらに小さな世界も広がっている。

 

そう思うと、「世界は入れ子の様だな」と思うのです。

 

この入れ子の思想が私にはとても気に入っているので、

「nest」「ネスティング」という言葉をタイトルに使いました。

 

 

長くなりましたが、

心地の良い居場所をつりたいなという想いで

ここに雑記を書いて行きます。